


どうも、かぷちーのです。
6月は大きく下落することなく、安定して資産4000万をキープできるようになりました。そろそろ資産4000万株クラと名乗っても良いかと思い、こっそりプロフィールも変更していますw
最近、AOKIホールディングスの株価が妙に急上昇していますが、株主還元も良い企業ですのでまだ売らない予定です。売却しようか悩んでいるのは外食関連株で、優待で只飯を食べられるのは嬉しいものの配当が微妙なんですよね。PF全体を見ても、外食株の利回りが微妙になってきているため、低利回りかつ今後の伸びが期待薄な外食株は一部利確することにしました。
25年6月の売買
【買】INPEX 400株 ※新NISA
【買】住友ゴム 200株 ※新NISA
【買】住友林業 100株 ※新NISA
【買】ニチリン 100株 ※新NISA
【買】ザ・パック 300株(100株購入後に3分割)
【売】モスFS 300株
【売】壱番屋 100株
【売】ピックルス 100株
【売】USS 100株
【売】八洲電機 200株
【売】U. S. M. H 100株
【売】サックスバー 100株
【売】セブン銀行 100株
珍しく多めに売買していますが、新NISAで6月権利の高配当株を追加したのと、代わりに利回り低めな優待株を手放しました。業績不振なのに妙に高配当な企業だと危なっかしいので、業績が良く増配傾向な企業を買い進めています。そういえば、新NISAの積立枠は全く使ってないですね。インデックスで積立すれば合理的にお金が増えそうですが、それだと面白くないからかもしれません。
直近で車やパソコンなどに大金(といっても100万強くらい)を使ってしまいましたが、かろうじて株資産に手を付けずに済みそうです。ハイブリッドカーに乗り換えしますので、ガソリン代で早く元を取れる?ように頑張りたいと思います。